ハイキングクラブ みどりの風

2018/7/25(水)-29(日) 月山 (自主山行)

9年前に道外山行として計画された山形県の鳥海山と出羽三山
(羽黒山、月山、湯殿山)が台風のため中止になったままでした。
年月を経て、月山への思いを一歩一歩にたくそうとしたのに…
な、なんと、1984mの山頂まで、直射日光と33°の猛暑がおそいかかって…



鳥海山2236mが背後に美しいです。登山口の弥陀ヶ原(月山八合目)は大昔、
月山が幾度も爆発した岩くずが重なった平坦地です。
池塘がたくさんある1400mの高層湿原の木道を1時間15分一周しました。



オゼコウホネ。氷河期の生き残りで尾瀬ヶ原とここの二か所のみです。
弥陀ヶ原から月山山頂まで特別天然記念物です。赤はモウセンゴケです。



小田原参篭所から月山への登山開始です。月山山頂は正面ポコの奥で見えません。



登山道の脇は雪解けの花から夏の花まで花畑&花畑!



九合目、仏生池小屋です。



行者返しはちょっとした岩場続きです。



ヒナウスユキソウの株がいくつも、いくつも続き、感動!



33°の直射日光、超暑い登山ですが、こんな歩きやすい所もあり百名山です。
1689年、松尾芭蕉が夏の万年雪を登っています。



月山山頂ピークは何と月山神社です。山頂小屋にザックを置いて向かいました。
天照大神の弟、月読命をまつる信仰の山で、まず500円でおはらいを受けることに…



小屋に一泊した翌日は台風の影響でカッパで下山です。涼しくて救われました。
白装束の団体さんも多いです。



ニッコウキスゲの大群落。無事に下山しました。



1時間早いバスに乗れたので、羽黒山では出羽三山神社から、有名な杉並木を歩きました。
歩くというより、ほぼ階段で、帰りは急階段登り!健脚嬢は水を飲み飲み、
50段刻みに800段を数え切りましたよ。



月山は月のイメージの大きい穏やかな山、地形図では東北自然道の等高線、
と思っていたのですが、札幌も30°越えが3日間続いたそうで、月山1984mも超暑すぎでした。
&けっこう石と岩の登山道、花は期待以上に多すぎて、予想を超えたなかなかの山でした。
フェリー、路線バス、高速バスを延々と乗り継いだ昔っぽい山旅で語り合う時間もたっぷり、
4人のそれぞれの思いがこもった山行でした。



by kakko
  

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu